わたくし、恵方巻きがキライです。
いえ、海苔巻きは好きなんです。
恵方巻きのイベントがキライなんです。
なんですか、丸かぶりって。
あんな長い海苔巻きをモシャモシャと丸々かぶりつくって。
行儀悪いじゃないですか。 切りなさいよ!
なんですか、一本食べてる間にしゃべるなって。
だいたい食べ物が口に入っている時にしゃべったらダメだろ。
当たり前ですよ。 味覚に集中しなさいよ!
なんですか、恵方を向いて願い事をしながら食せって。
みんなで同じ方を向くなんて、砂漠で警戒するミーアキャットみたいじゃないですか。
食事は大切な人と向かい合ってするものです。 指図しないで!
まったく。
みんな、踊らされちゃって!
日本舞踊は踊らないのに〜!!!
そんなこんなで家でブツブツ言うもんだから、
娘が、
「パパ〜、恵方巻きのチラシが入ってる。 でも、パパ、嫌いなんだよね〜。」
「パパ〜、××ちゃんち、恵方巻き練習したんだって〜!」
もう、控えめな宣伝をするする!
なんだ、恵方巻きの練習って。
「ウチはしませんよ!」
娘に断言したものの、TVも新聞も恵方巻きの宣伝尽くし。
だいたい、海苔屋さんが販売促進の為に最近始めた習慣なんだから〜。
と、思いつつ昨日の節分の日、
「ほら、恵方巻き買ってきたよ。 やりたいんでしょ。」
もう、娘のキラキラした目! 海苔組合さんの思うツボです。
いざ、晩ご飯。
ネットで今年の恵方は西南西と調べました。
「ねえパパ、一本は多すぎて食べられない。パパも食べて!」
「いや、パパはいいよ。 バカらしいから。」
「でも、パパにもいいことがあって欲しいから、やって!」
「ねえ、座ったまま恵方に向けないよ。」
「いいよ、立って食べなさい。」
「え〜、お行儀悪くない?」
「まあ、いいよ。 一年に一回なんだから。」
無心に食べるムスメ。
やや、遅れてタカトキも食べます。
しゃべらずに願い事をしつつ。
仕事の事を願おうかなと、思ったが、
「ひかり(ムスメ)が健康で一年をステキにすごせますように」と願いました。
ムスメも食べ終わりました。
ハムスターのように頬を膨らませながら、
「ねえ、お願いした?」
「ああ、ひかりは何をお願いしたの?」
「パパが健康で過ごせますようにって! パパは?」
「ひかりが健康でいられますようにって。」
チキショー。 恵方巻き、イイトコあるじゃん!!!
iPadから送信
タカトキの髪型。
こざっぱりとしたのが好きなので、
(髪の毛の量が少ないという意味ではない)
サイドの部分は刈り上げてツーブロックにしています。
いやー、お手入れが楽なんですよね。
ちょっとサイド部分が伸びてきても、バリカンで自分でチョチョっと刈れば
あら、ステキ。 床屋さん行きたてのサッパリさです。
昨夜も、風呂入る前にお手入れしました。
簡単便利なんです。 僕のバリカン。
目盛りを設定すれば、誰が使おうとお好みの長さに仕上がります。
0〜20ミリまで設定は自在。
11ミリに目盛りを合わせ、いざ刈るぞ!
シュビビーーーーーン。
あら?
あらら??
髪の毛の無くなっちゃってますけど?
ええ?????
11ミリどころか、1ミリもないんだけど。
モミアゲから耳の上5センチほどの部分までバリカンの巾分、
髪、無くなっちゃってんだけど。
公園の芝生の間の地面ムキ出しの通路みたいになってんですけどっ!
バリカンを見ると、確かに目盛りは11になってる。
しかし、アダプターが付いてない。
分解して洗ったままだ。
(目盛りに合わせてアダプターがせり上がって設定分のすき間を作る構造ね)
アダプター無しということは、仕上がりは0。
つまり、1ミリ以下だ。
オー、ゴシュジンサマ、キヲツケナサイッテ イッテルデショウ。
バリカンの声が聞こえてきそうだ。
ヤバイなー、どうするか、とりあえず、この通路みたいなのをなんとかしないと。
周りも合わせてみるか。
シュビビーーーーーン。
ああっ!!
だから、アダプターが付いてないって。
なんか、こういう髪型した珍しい部族の方を見たことがある。
でも僕には、そういうオキテとか習慣はない。
とりあえず、左右を揃えることに。
惨劇だ。
とりあえず一週間は、人前に出られへん。 いや、二週間か。
あ、今日出かけるんだった。
行ってきます。 お願いだからみつめないで。