11月3日(土・祝) 12:00開始
花柳貴人生日本舞踊教室は上演2番目で12:15頃〜
蟹江中央公民館ホール(蟹江町役場となり)
@入場無料
今年は娘も1演目踊ります。 頑張ってお稽古しておりますので、応援よろしくお願い致します。 (花柳貴人生日本舞踊教室では5歳から入門を受け付けております。 子供の日本舞踊にご興味のある方も是非ご覧ください)
演目: 「菊づくし」きくづくし 山田ひかり 菊の花が様々に咲くさまを唄に詠み込み、菊の花の精に扮した 少女が可憐に踊ります。 日本舞踊の花柳流では手ほどきの 演目の一つです。日本舞踊独特の「腰をいれる」つまり、中腰の ポーズを持続する訓練と三味線と唄にあわせて、足を踏む、首を振る 等の動作をするなかなかに難しい踊りです。
「玉兎」たまうさぎ 花柳貴人生 お空に浮かぶまん丸の綺麗なお月さま。 お月さまには、うさぎが住んでいると昔の人たちは考えました。 月のうさぎが楽しそうにお餅を搗く様子を活発な踊りで表現し、 物語は「カチカチ山」の兎と狸のお話に進んでいきます。 兎と狸の違いを踊りで表現するのに注目です。
|
|
|