平成29年 5月14日 日曜日
蟹江町中央公民館(蟹江町役場となり)
13時開場 13時半開演 入場無料
タカトキは1番目の出演です。
演目は、清元 吉原雀(よしわらすずめ)
鳥売り 男 花柳 貴人生 女 西川 文紀
頑張って踊りますので、是非お出かけを!!
ちょこっと演目解説:
江戸時代のお話し、江戸には「吉原」という場所がありました。 遊廓、と言えば一言で終わってしまいますが、日本の一番大き な都市であった江戸、その中でも一番の歓楽街。 ファッションも、遊びも情報もすべてが最先端の集まりでした。
今のように行ってもいない場所を簡単に検索できるツールはあ りません。人々は漏れ聞こえる吉原の噂話にさぞかし想像をふ くらませた事でしょう。しかし粋を尽くしたワンダーランドで すからそこで遊ぶには相当のお金がかかります。多くの人は見 るだけ、はやすだけとなってしまいます。 吉原に憧れを抱いてワイワイはやす人々を、水辺に生える葭原 に群がってさえずるヨシキリという鳥にになぞらえて吉原雀と 呼びました。 吉原雀イコール熱心な吉原フォロワーといったところでしょうか。
この踊りは鳥売りの夫婦が「放生会」という人間の鳥獣類の殺 生を戒める儀式の由来を述べたのち、遊廓の遊女とお客に扮し 恋模様を見せるというさながら吉原を宣伝する吉原ガイドブッ ク的な内容です。
華やかな中にしっとりと遊女を演じる 西川文紀。 鳥尽くしの軽妙な踊りを見せる 花柳貴人生。 賑やかな江戸情緒をお楽しみください。
|
|
|